◎ 料金 男性:3,480円/月〜女性:無料
◎ 会員数 累計1000万人以上
◎ 運営開始 2012年10月
マッチングアプリ最大級の会員数を誇るPairs(ペアーズ)。株式会社エウレカが運営するサービスです。海外にいる外国人なども登録しており、グローバルなマッチングアプリになっています。検索機能が充実していて、10万を超えるコミュニティがあるため、条件や価値観の合う相手と出会うことができます。
◎ 料金 男性:3,900円/月〜 女性:無料
◎ 会員数 40万人以上
◎ 運営開始 2016年8月
CROSS MEは、サイバーエージェントのグループ会社である株式会社プレイモーションが運営しています。すれ違いを出会いに変えるというコンセプトのマッチングアプリです。
◎ 料金 男性:3,400円/月〜 女性:無料
◎ 会員数 累計110万人以上
◎ 運営開始 2015年9月
株式会社イグニスが運営するマッチングアプリ。メンタリストDaiGoさんが監修するアプリとして有名です。心理分析や相性診断イベントなど、メンタリストDaiGoさんのノウハウを活かした機能が搭載されており、好評です。
◎ 料金 男性:2,400円/月〜 女性:2,400円/月〜
◎ 会員数 累計180万人以上
◎ 運営開始 1999年
youbrideは、株式会社Diverseが運営しています。1999年からの運営実績があり、真剣な婚活向けのサイトです。
◎ 料金 男性:3,400円/月〜 女性:無料
◎ 会員数 110万人以上
◎ 運営開始 2016年1月
株式会社Diverseが運営する恋愛応援アプリです。Poiboyは、女性が男性をお気に入り登録(通称ポイ)することからコミュニケーションが始まる、女性主導のコミュニケーションアプリです。
◎ 料金 男性:6,500円/月〜 女性:無料
◎ 会員数 不明
◎ 運営開始 2016年
Dineは、株式会社Mrk&Coが運営しています。Dineでは、毎日同じ時間におすすめの相手とその人の行きたいお店が紹介されます。そして、気に入った相手にリクエストを送り、相手に承認されたら、デートが成立。メッセージのやりとり無しで会うことができます。
◎ 料金 男性:3,400円/月〜 女性:無料
◎ 会員数 不明
◎ 運営開始 2018年12月
Ravitは、株式会社CANVASが運営しています。国内最大のAIエージェント型マッチングアプリで、プロフィール作成・相性の良い相手探し・盛り上がりやすい話題の提供についてAIが学習し、アドバイスしてくれます。
◎ 料金 男性:2,980円/月〜 女性:無料
◎ 会員数 50万人
◎ 運営開始 2016年11月
marrishは、株式会社マリッシュが運営しています。再婚やシンママ・シンパパ応援企画をするなど、離婚経験者におすすめのマッチングアプリです。
◎ 料金 男性:4,200円/月〜 女性:無料
◎ 会員数 15万人
◎ 運営開始 2018年12月
aoccaは、株式会社aoccaが運営しており、「手軽に」「かんたんに」「今すぐ」をテーマに開発されたデーティングアプリです。料金体系が月額とポイント従量課金の2通りあります。
◎ 料金 男性:3,800円/月〜 女性:無料
◎ 会員数 不明
◎ 運営開始 2015年12月
CoupLinkは、マザーズ上場企業の株式会社リンクバルが運営しています。街コン・婚活パーティーなどのリアルイベントの参加者とオンラインで出会えるマッチングアプリです。
◎ 料金 入会費:9,800円 月会費:9,800円(税込)
◎ 会員数 不明
◎ 運営開始 2019年7月
Pairsを運営する株式会社エウレカが、早い段階での結婚を望むユーザー向けとして提供しているサービス。入会には独身証明書などが必要で、会員には毎月30人の異性を紹介し、マッチングした場合はデートを必須とする内容となっています。